今年、菊芋をいただいて初めて植えてみました。
もちろん、無肥料、無農薬。
どんどん背丈が伸びて2メートルをゆうに超えました。

菊のような黄色の花が咲きました。
だから菊芋という名前なのでしょうか?

ほったらかしでしたが、信じられないほどたくさん実りました。
保存はどれくらいきくのだろうか?
春まで持つのかな?
よくわからないけど、初めて作ったのがしょう油ベースの漬物。
次に味噌漬け。

次は薄くスライスしてオーブンで焼いたチップス。
これはこれでポリポリいける。
糖尿とか血圧に効くのだそうです。

煮物にもしてみた。
中がとろっとしていて不思議な食感。

切っただけのサラダ。

から揚げにもしてみた。
あげて、甘辛いタレにつけました。

鶏にも細かく切ってあげました。
おいしそうに食べました。

まだまだたくさんあります。
まだ調理法があるかな?
今までの中で一番おいしいのが、しょうゆベースの漬物です。
まだまだ楽しめそうです。
婆ちゃんからは「また来年も植えてね♬」とリクエストをいただきました。
★ 自給自足を目指して養鶏始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建てました。 youtubeに鳥骨鶏の様子をアップするので、見てね。秋田弁チャンネル
ブログランキングに参加しています。
ポチッ と応援をお願いします。
森川農園ネット直売所

コメントを残す